ごじゃっぺ高座 ごじゃっぺミーハー巡り
  • 0287-65-2830
  • 〒329-3153
    栃木県那須塩原市大原間403-6
    那須塩原駅東口徒歩3分
  • 診療
    時間
    日祝
    9:00

    13:00
    14:30

    18:00
    ※土曜日の診察時間は17:00までとなります。
    ※木曜日は不定休です。
  • 設備
    駐車場4台完備
    車いすの患者様スロープ完備

日別 記事一覧

第43回寄席矢島亭 一龍齋貞水独演会


 当初は新進気鋭の若手講談師を呼ぶつもりであったが、ダメ元で貞水に声をかけたところ、OKと返事。貞水のプロダクションは「影向舎」厚木にある。貞水は湯島在住。マネージャーは行ったり来たりたいへんだ。

 開演の午前中、影向舎から釈台がお寺へ直接送られてきた。エラく頑丈な木製のケースに入っていた。副住職とどうやって開けようかと思案。ネジでフタが止めてあった。別便で届いたプラスチックケースに電動ドライバー。そうか、それで開けるのか。中には重い釈台。使い込んであるなあ。毛氈、座布団。講談セットだな。

 貞水一行(貞水、貞友、マネージャー)は5時21分に那須塩原駅着。一人どこのおばさんかと思った方が、一龍齋貞友。西口から車で一路法真寺。6時開演。

 一席目:真柄のお秀 一龍齋貞友 真柄甚内は優男。ある宿屋へ泊まった時、そこに力持ちの男勝りの大女がいた。からかったら本気になって、甚内のいる屋敷にやってきた。結婚するはめになり、、、

 さて、貞友は随所に得意の声優の声。代表的な声は「ちびまる子ちゃん」のお母さん、忍玉乱太郎、映画ハリーポッターのどなたかの声、NHKアサイチのときのぬいぐるみのブタちゃんの声。お線香のCM等々。若い客にはバカ受け。楽屋といおうか、貞水と同じ部屋であっという間に着物に着替えていた。

 続いて貞友といっしょに抽選会。笑点カレンダー、貞水の色紙、貞友の色紙、それぞれの手拭い。真っ先にチケットを2枚買ってくれた夫婦のお客様。2本当たった。一家族一本ということだが、貞友がせっかくだからあげたらということで、夫婦で2本ゲット。仲入り。

 二席目:三村の薪割り 一龍齋貞水、義士銘々伝のひとつ。浅野家に仕える身分の低い台所役人だった三村次郎左衛門が薪割りに扮して潜伏していたときのこと。ある研師の家の薪割りをする。余りにも見事な薪割り。研師の老人もこれはなにかあるなと感じた次第。長講50分。忠臣蔵は聴いていて気持ちがいいなあ。他の話も全部聴きたいよ。

帰りの時間を変更して一本早い電車で帰った。忙しかったなあ。ゆっくり雑談するヒマもなかった。

今回講談という芸だが、普段落語に慣れ親しんでいるお客様の中には、チト荷が重いと見えて、ご来場いただけなかった方が多かった。こればかりは仕方がない。聴けば面白いのにねえ。

IMGP5142-1IMGP5172DSCN0825IMGP5199-1

「待合室の写真」  都都古別神社(つつこわけ)神社 2017.12.6 


寄席矢島亭世話人 大吉屋文具店様寄贈です。

12月5日(土) 第43回寄席矢島亭 一龍齋貞水独演会は無事終了しました。その内容は後日お知らせ致します。世話人たちは12時過ぎまで打ち上げをしていました。

そして次の日、撮影に行ったわけです。タフだなあ。

img687

銭湯は嘘をつかない


 自宅の風呂のタイルがはがれてしまい、修理ということで三日間お風呂に入れず、近くの温泉に通った。

一日目:暁の湯

  山にある塩原温泉街ではなく、拙宅から15キロのところにある。いわゆる街中というジャンルかしら。9時が最終受付で10時まで入れる。600円。サウナ、露天付き。薄暗くてお湯が綺麗かどうか判断出来ない。場所は人がいない原っぱの真ん中にあり、女性では行きづらいかしら。ま、それはともかく、露天で同じ会社で働いている若者3人が上司の批判。解放感でしゃべってしまうんだなあ。何だか自分も若いとき、いっしょに働いている友人と愚痴をこぼしあったっけ。頑張れ。若者。

二日目:五峰の湯

 黒羽にある。拙宅から14キロ。子どもが小さいときよく通った温泉。8時最終受付で9時終了。500円。久しぶりに行ったので温泉入口の道がわかりづらく間違えそうになった。錯覚を起こす道。開業当初は打たせ湯が広い湯船の端に出来ており、頭からじゃぶじゃぶかぶっている湯客。抜けた髪の毛が広い湯船に漂ってきた。やはり保健所から指導を受けたせいか、リニューアルしたときは、その打たせ湯の出口は蓋がしてあった。なので、その跡地が残っており、無駄に広い湯船になっている。サウナ、露天付き。その露天では地元タクシー会社を退職した方が知り合いとおしゃべり。自宅から会社までの交通費が3キロ以内は出なかったと、、、また給料体系が栃木は低いとこぼしていた。いやあ、大変だ。

三日目:大鷹の湯

 拙宅から5キロちょっとのところにある温泉。高速に乗るとき、側を何度も通っていたが、旅館もあるとは思わなかった。700円。8時最終受付で9時まで。露天なし。サウナなし。そして驚いたことにロッカーに荷物を預けるとき、100円を入れて、それが戻ってこない。オイオイ。他の温泉はしっかり戻って来るのに、、、、なのでトータル風呂代800円を覚悟しないとね。私のときは客が二人だけだったので、そのままザルに放り込んだ。風呂に入ると温泉の効能が書いてあった。温泉にも5つ星というのがあり、全国の温泉でもこれをクリアーしているのは1パーセントにも満たないとの事。だったら、この温泉は何なんだと思った次第。風呂から出たら猫の額ほどの控室らしきところに五つ星温泉と書いてあった。風呂場の中の効能書きに最初から書いておけよといいたい。

上記の文句は立川談志が色紙によく書いていた。

img686

 

サポーター大口開けて歯がきれい  №665


日本のサポーターではない。そしてサッカーに限らない。どうもテレビで見るとそう思えちゃうんだなあ。

何でだろう何でだろう、、、、とあの芸人たちは今何してんだろう。

一文惜しみの百知らず


 圓生百席という落語音源全集がある。最初はLPレコードで販売された。昭和50年代に入ってからだと思う。大学医局を退職するとき、医局員たちが記念品を贈るが何がいいと聞かれたので、圓生百席と答えたら、ひっぱたかれた。これは冗談だが、とても全部買えないので、その中で何席かを希望して数席頂いた。今でも手元にある。その後、好事家からカセットテープで圓生百席を頂いた。何年かして圓生百席がCDになり発売された。県内の図書館にあることがわかったのでさっそく借りて聴いた。ついでに拙宅の音楽CDにもダビングした。

 数年前、歯科医師会の役員になったので宇都宮へ行く機会が、いままでに年に数回だったのが月に最低数回と格段に増えた。車で行くと拙宅から一般道で1時間20分かかる。その間、圓生百席を聴くことにした。CD一枚がちょうど1時間ちょっと。片道に丁度いい。帰りも聴くので2枚用意した。その順番だが、レコードと違い、CDは演目のあいうえお順。一番最後から聴くことにして、先ごろやっと全部聴き終えた。都合4回目の圓生百席になるかしら。その最後が「一文惜しみ」という落語。要するに一文ケチったために後で莫大な損害を被るという話。立川談志は「五貫裁き」でやっている。詳しい内容は聴いて下さい。

 トイレットペーパーを交換しようとしたとき、誤ってペーパーホルダーを便器の中へ落としてしまった。すぐ拾えばいいのに、汚いと思ってそのまま流してしまった。そのあと百均で、ホルダーを買ってきて一件落着、、、、とはならなかった。その後、トレイの水の流れが悪い。スッポンスッポンをしても一時的によくなるだけで、また流れが悪くなった。業者を呼んで点検。やはり中に詰まっている可能性があるとのこと。トイレの中はS字状で取り出し不能。結局トイレ全部交換ということになった。最新式のウォシュレットが入った。業者が会社で持ち帰った便器を割ったら、しっかり中にペーパーホルダーが入っていたとの事。業者曰く、あの時、とっさに取り出せばよかったのに、、、、私のことではありません。

 ちょうど聴いたばかりの上記の落語を思い出した。