みんなって?
- 2015年04月21日
- ごじゃっぺ高座
先ごろ業界紙が届き、その中に院長と従業員との接し方についての記事が載っていた。ある新人従業員の言葉づかいが全くなっていないとのこと。まあ、これはどこの業界でもそうだろう。歯科医院では接客業でもあるので、その方面の教育を行ったが、まるで効果がなかったそうだ。他のベテラン従業員も困っているらしい。ということで、院長が個人的に呼んで注意。そのときのいい方が良くなく、逆に開き直ったとのこと。どういうことかというと、、、
「あなたの言葉づかいはよくない。他の従業員も皆そう言っている、、、云々以下略」 要するに院長個人の問題として話せばいいのに、それをそこにいない他の従業員のことを持ち出して、、、そりゃ気分良くないなあ。注意するのにも方法があるという記事だった。
大学病院時代、私はヘマの常習者。先輩医局員によく怒られた。でもそのあとよくいっしょに飲みに行ったりして仲良くやっていた。その先輩医局員の一人が、私にある注意をした。そのいい方にカチンと来た。お前のやり方は医局全体で問題になっている、、、医局全体?こりゃ大変だ。同級生も数人残っているのでさっそく聞いたら何の話と逆に聞かれた。仲のいい先輩医局員にも聞いたら、その先輩も全く知らないとの事。訳を話したら、そいつだけがそう思っているだけで、他の医局員はたぶん何とも思ってないよと言われた。その記事を読んで、その時代のことを思い出した。
当時は下宿住まいで近所の銭湯へ通っていた。脱衣場でのこと。小学生が父親に何かをせがんでいた。「クラスの子はみんな持っているよ」「みんなって誰?」「何ちゃんと何ちゃんと、、、エエと、、、」「それはみんなとは言わないよ」 座布団を一枚あげたくなった。銭湯ではいろんなことを教えてもらった。立川談志がよく色紙に書いていた文句「銭湯は嘘はつかない」あれ、違ったかな?
コメントを残す