⑤辰野町 法性神社
- 2020年08月17日
- ごじゃっぺミーハー巡り
ほっしょう神社と読む。戦艦大和と一緒に海に沈んだ最後の艦長 「有賀幸作」の碑が祀ってある。当地出身。実際地元の人間でそのことを知っている人は今何人くらいいるんだろう。私は小さいときから今は亡き母親からよく聞かされていた。というのはその有賀幸作は私の母方の祖父と幼馴染。高校までいっしょ。有賀幸作はその後陸士へ進み、祖父は信大。ただ祖父は37歳で他界。当時母親は7歳とか聞いていた。その下に次女、三女がいた。なので母親も叔母たちも写真だけしかしらないようだ。母親たちを育てた祖母から耳にタコが出来るくらい聞かされていたようだ。その残された祖父の兄弟は皆長命で、先ごろ、一番下の弟が黄泉の国へと旅立った。なので100歳近くまで生きたのかしら、、、実家の近所に住んでおり、母親が存命のころ、よくおじさん、おばさんと云ってたのを思い出す。小さかった私はどういう関係なのかチンプンカンプンだったのを覚えている。
場所は平出地区。神社の名前だけは知っていたが、場所は知らなかった。諏訪大社下社 春宮参拝の帰りにカーナビを見ながら行った。レレレ、よく通る道沿いにあることを発見。入り口に石碑。もちろん参拝者は誰も居ない。諏訪大社とえらい違い。まわりには民家が多い。辰野町にも知らないところがたくさんある。参拝して碑を探した。無い。どこにあるんだろう。一瞬家人が消えた。神隠しか、、、そのうち下の方から声がした。なんとその碑は境内ではなく鳥居の右側に鎮座していた。境内の中をいくら探してもないはずだ。
コメントを残す