清水寺御朱印
- 2016年05月02日
- ごじゃっぺミーハー巡り
京都へ行けば、まず行くところ。中学の修学旅行で清水寺へ行った。音羽の滝っていうのかしら。そこにオズモンドブラザーズも見学に来ていた。当然生徒たちは歓喜して、そこへ走って行った。ところが担任は渋い顔。実にどうもけしからんというようなことをボソッと言っていた。どうもああいう輩は不良と思っていたようだ。というより、あのグループの存在を知らなかったんだな。今の先生は柔らかい。
さて、近年参詣した清水寺。例の滝のところで修学旅行のことを思い出した。途中坂道で、外人さんに後ろから声を掛けられた。さすが世界の矢島と思ったら、ショルダーバッグのファスナーが開いていますよ、、、だって。これが海外だったら、盗られちゃうもんね。平和な国だ。私もとっさに英語で答えた。サンキュー って自慢するほどのことでもないか、、、
のどが渇いたので、帰りに清水寺参道沿いの喫茶店に入った。歓談をしていたら、ゴツンという鈍い音が店内に響いた。自動ドアだと思った客が頭をぶつけたようだ。店員も客も苦笑い。肝心のお寺より、ハプニングのほうが記憶に残っている。
コメントを残す